第5回テーマ

PBL実践紹介と実例【How to Project-Based Learning】

★内容:計60分予定

1、PBLとは?

2、実践紹介と実例

 ・雑誌制作

 ・映画制作

 ・ウェビナー運営

3、【教師も実践してみよう! 日本語教師+日本語学習者チームPBL実践プログラム】とは

 教員/教育機関+日本語学習者チーム募集について

 *若干校限定【全額免除】特待奨学制度あり

~2023年は、「わかった」から「できた」へ~
2023年1月開講【日本語教師のためのPBL実践授業型講座】

★期間:2023年1月7日から3月末まで

★1回60-80分×計12回コース

★日時:

・日本版(校):毎週土曜  9:00 a.m. JST(日本時間)

・海外版(校):毎週土曜10:30 a.m. JST(日本時間)

★こんな方におすすめ

・日本語教師:PBLスキルアップ、教えない教案の実践

・日本語教育機関(日本語学校、大学等):

  PBLプログラム導入

  PBL新規クラス開講

  課外活動/文化講座

  インターンプログラム 等

★お知らせ★
『動画 de 30秒 日本語スピーチ大会』
Movie 30 seconds / Japanese Speech Contest

応募締切:2022年11月18日

トライすることが優秀! 応募者全員【優秀賞】賞状贈呈
To all applicants[Excellence Award]present a certificate

無料ダウンロード みんなの教材サイト掲載

動画deスピーチは授業でも活用できます。

【教案】
スマホでアクティブラーニング!
【SNS動画を利用したスピーチ活動】

後援:国際交流基金
Supported by The Japan Foundation

■ウェビナー内容:

1、PBLとは?

2、実例紹介

 ・雑誌制作

 ・映画制作

 ・ウェビナー運営

3、教師も実践してみよう!

【日本語教師+日本語学習者チームPBL実践プログラム】とは

 ・教員/教育機関+日本語学習者チーム募集について

 *若干校限定【全額免除】特待奨学制度あり

  

■対象:

日本語教師・日本語教育関係者

(日本語学習者の聴講可)

■日時:2022年11月11日(金)21時(日本時間)

 計60分予定

■ご参加にあたり:

日本語教育仲間として、教案の共有材料となれば幸いです。温かい気持ちでご参加いただける方との出会いを楽しみにしております。

■講演者

篠原みさき Misaki Shinohara

インドネシア国立ディポネゴロ大学 日本語学科 教員

NPO法人SDGs日本語学習者応援プロジェクト副理事/インドネシア支部代表

 

世界中の日本語学習者がつながり、共に学ぶだけでなく、異文化を学ぶことができる素晴らしいプロジェクトだと思います。私がこのプロジェクトを支援しようと思ったのは、日本語を通じて世界中の人とつながることができることに大きなメリットを感じたからです。インドネシアのスマランから世界へ発信していますが、これからの発展を期待しています。 

ウタミ主任 S.I. Trahutami

インドネシア国立ディポネゴロ大学 日本語学科 主任

 

私はディポネゴロ大学で日本語を教える講師です。日本語学習者にとって世界中の日本語学習者と交流できる素晴らしい機会です。RJapaneseを応援しています。これからもインターンシップという形で RJapanese に貢献していきたいと思っています。RJapaneseの発行が本当に楽しみです。

岩淵健一 Kenichi Iwabuchi

NPO法人SDGs日本語学習者応援プロジェクト副理事

 

従来の科目進行型でなく、社会の動きなかで目標を達成しながら学んでいく「PB問題解決型学習」を、私たちが実際におこなった事例をもとにご紹介していきます。受動的だった姿勢から、このやり方を通じて能動的に取り組んでいけるその断片を、皆さまにも感じていただけたらと思います。

MC:ティタニア Titania Novena

ディポネゴロ大学 日本語学科 2021年度新卒 / RJapanese編集長

Organizer:マキノ雅紀 Masanori Makino

日本語教師 / 俳優 /NPO活動法人SDGs日本語学習者応援プロジェクト 代表理事

はじめまして。わたしたちNPO法人SDGs日本語学習者応援プロジェクトは、2011年から前身団体として活動を開始し、約12年間にわたり数多くの日本語学習者=外国人を応援してきました。日本語学習者の応援により、日本人も外国人も、日本も世界も、交流が促進され不平等がなくなればうれしいです。わたしたちは、SDGs目標の達成に貢献するために、邁進していきます。

本選/授賞式:2022年11月26日(土) 21:00 JST (日本時間)

Final Selection/Award Ceremony: November 26, 2022 (Sat) 21:00 JST (Japan time)

このイベントに参加する みんなが審査員 です。
「いいね!」と思う作品を選んでください。
あなたの「いいね!」が応募者の喜びになります。